憩いの空間 白い花のハナミズキ

これは我が家に植えたハナミズキ。家を建てると同時に苗を植えたのだが、ここまで大きくなるとは思わなかった。本当に狭い花壇だったので、予想外の成長に驚いた。ただ、昨年度、忍びなかったものの伐採することとした。これ以上、大きくなることは建物自体に悪影響を及ぼすということで、泣く泣く切ることに。散水栓が傍にあるのだが、ボックスは無残に変形していた。
※ハナミズキの画像はこちらのページから

このハナミズキは成長も開花も見応えがあったのだが、周りに目ぼしい樹木がなかったためか、野生の鳥がよく来た。キジバトが巣をつくろうとした時は驚いた。我が家のクロネコ・ミーも大興奮で、視線が釘付けになっていた。そのことに関しては近いうちに別のメニュー(随感随筆)で紹介しますので、興味がありましたら、ご一読ください。


いまは切り株しか残っていないが、根が生きているので、新芽が出てくる出てくる。その生命力は凄まじい。新居と共に思い出が残ったことに感謝、感謝、感謝してます。

コメント