ウンベラータは曲がってなければいけないのか
ショップで売っているウンベラータは曲がっている、と言うより、曲がりくねっている。
特徴というか、それが〝売り〟なのだが、自然に育ったウンベラータは自力で曲がってはくれない。しかし、曲がっていないウンベラータは魅力は半減どころか、価値がないに等しい。ただ、観葉植物として店先に並ぶウンベラータは、そこそこの値段がする。当たり前だ。手塩にかけて、その形を作ったのだから、労力も金額に加算される。でも高い。でもほしい。
観葉植物のウンベラータを近くの農産物センターで購入。なんと700円。その若木は、ただ真っすぐ伸びて、大きな葉を持つ植木だった。挿し木から、ここまで育てたと思うのだが、やはり物足りない。なんの迷いなく素直に伸びた植木は清々しくもあるが、やはり曲げたくなるのが信条。そこでWeb上に広がる情報を集約して手作業で曲げてみようと思ったのです。



続きは次回に報告します。




コメント