PR

タマムシの住む町 手作り「玉虫飼育場」アーカイブ

大人の昆虫採集

飼育施設「玉虫飼育場」第一号館 手作業建設記録

 最初の飼育施設は中型のビニールハウスほどの大きさ。玉虫飼育場は今宵荘の裏を流れる川の土手に建てられた。すべてホームセンターで材料を揃え、手作りで建てた。見よう見まねだが、根気の要る仕事。タマムシの飼育だけではなく、繁殖・生態などの観察・研究も行われた。

忙しい仕事の合間に吉田玉虫の会メンバーが集まり、施設作りに取り組む
材料もすべて自分たちで揃え、試行錯誤を繰返して、施設を完成させる
毎日の飼育・観察のため階段も設置。研究施設として看板も
飼育施設にはエノキが敷き詰められるが、やはり手狭になってくる
繁殖を考え、エノキやケヤキの廃材もセット。ここで累代飼育が行われる

コメント